坐骨神経痛

下記のような症状でお悩みではありませんか?

  • お尻や足に痛み・シビレ・感覚が鈍いなどがある
  • ずっと座ってるのがきつい
  • 立ってるのもつらい
  • 足に力が入りにくい
  • コルセットやシップをいつもしている

あなたがもし上記のような症状でお悩みなら遠慮なくご相談ください。
もともと院長である私も椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で苦しんでいましたが今はピンピンして、大好きな山登りと水泳を楽しんでいます。

坐骨神経痛には原因がいくつかあります

坐骨神経痛の主な原因は5つです。

腰椎・骨盤性

腰の骨や骨盤のユガミが坐骨神経を圧迫し、足に痛みやシビレがでている場合

椎間板性

椎間板が膨らんだり薄くなることにより、坐骨神経を圧迫している場合

梨状筋性

梨状筋というお尻の筋肉が坐骨神経を圧迫し、足に痛みやシビレがでる場合

腸骨大腿靭帯性

股関節の靭帯が硬くなることで坐骨神経を圧迫し、足に痛みやシビレがでる場合

大腰筋性

腰の筋肉(大腰筋)が腰の骨と骨盤をゆがませ、坐骨神経を圧迫している場合

病名としては椎間板ヘルニア、脊椎分離すべり症、脊柱管狭窄症、脊髄腫瘍など

施術は

上記の原因となっているものを検出し、それぞれ調整をします。
再発防止のため日常生活動作の注意点を確認し改善指導します。

たとえば・床の坐り姿勢・運転姿勢・パソコン姿勢・立ち姿勢・テレビの見方など

また良くなったあとは、ストレッチ指導や筋トレ指導いたします。

よくある質問

  • どのくらい通院すればいいですか??

    骨盤や背骨の矯正は5・6回を目安にしてください。

    長年ゆがんだ体は、ゆがみにクセがついているので、1回の矯正で歪みが完全に取れるわけではありません。どんな方でも一定の施術期間が必要です。

    症状や人によって違いますが5回程の矯正で身体の歪みが正常化し安定する人が多いです。 カイロプラクティック整体は、まず骨格の歪みを整える根本施術法なので薬や注射のようにすぐに痛みが取れるということはあまりありません。(もちろん1・2回でも効果が現れる方もいらっしゃいます)。

    カイロプラクティック整体の施術効果は5~6回頃よりだんだんと現れてきます。1~2回の施術で効かないからと性急にあきらめないで、最初の5~6回はなるべく間隔を空けずに施術を受けたほうが賢明です(だいたい週1~3回程度)。

    生活習慣を変えない限り背骨のバランスは崩れやすいので健康を維持するためには定期的に(月に1.2回程度)背骨を検査し、必要があれば矯正する事をお勧めします。

  • 一回でなおりますか?

    1回で痛みやシビレが取れることはよくありますが完治したわけではありません。

    他院では「1・2回で治る」と言うとこががありますが、それは症状が取れただけで治ったわけではありません。

    生活習慣や姿勢や体重を変えなければまた再発することが多いのが現状です。

    痛みやしびれをとることだけを考えず【完治(無理をしても痛めない状態)】を目指してください。

    【痛みの原因】をとることが本当の整体です。整えた身体を安定させる事が大事です。

  • 整体は痛くないですか?

    はい!当院はソフトテクニック専門院ですから痛くありません。

    ボキボキしないので、怖くもありません。

    もし痛いとき、怖いときなどあったら遠慮なくおっしゃってください。

  • 持ってくるものはありますか?

    レントゲン画像や、MRI画像等を持っていれば、お持ちください。

    病院に行ったのに、画像を持っていない人は病院でコピーしてもらったほうがいいですよ。

    診察中に「携帯で撮ってもいいですか?」と聞いたら撮らせてくれます。
    それをメールしてくれてもいいですよ。

    患者さんからの感想

    ■子供の頃からの腰痛があり、足の痛みとシビレで夜も眠れなったのが、3回目の施術で、ほとんど痛みがなくなっていました。(30代、女性、坐骨神経痛)

    ■坐骨神経痛で立つこともままならず手術を考えていいたけれどあんなに深刻に悩んだ日々がウソのようです(30代 女性

     

どのくらい通院すればいいですか??

骨盤や背骨の矯正は5・6回を目安にしてください。

一回でなおりますか?

1回で痛みやシビレが取れることはよくありますが完治したわけではありません。

他院では「1・2回で治る」と言うとこががありますが、それは症状が取れただけで治ったわけではありません。

生活習慣や姿勢や体重を変えなければまた再発することが多いのが現状です。

痛みやしびれをとることだけを考えず【完治(無理をしても痛めない状態)】を目指してください。

【痛みの原因】をとることが本当の整体です。整えた身体を安定させる事が大事です。