福岡で側弯症を改善したいなら!
あなたの側わん症は適切な施術で改善できます。
こんなこと気になっていませんか?
- 以前病側弯症と言われた
- 学校の検査で側弯症と指摘された
- 病院でコルセットをすすめられただけ
- なるべくコルセットはしたくない
- 腰痛や背中の痛みが出ている
- 肩や背中の高さがだいぶ違う
- くびれが片方ない
そんなあなたやあなたの子供さんは
側彎の原因をとらないといつまでも改善しません。
側弯をほおっておくといろんな腰痛など病気が・・・
●院長自身がS状側彎をほったらかしにしていたため、大学生の時に激しい腰痛と椎間板ヘルニアから坐骨神経痛になり、せっかく入学した国立大学を中退せざるをえなかった経緯があります。
●最初は軽度の側弯でも、早めに施術を受けていないと、知らない間に高度な測わんが進行してしまうことがあります。
●側湾がひどくなると、胸郭変形に伴い肺などの呼吸器に異常も起こることもあります。
●成長期をすぎたからといって側弯の進行が止まったわけではありません。
そのため、軽度な変形だからといって放置しないで、定期的な施術が必要です。
脊柱側彎症とは
背骨が左右に曲がったりねじれたりしまう症状で、思春期頃に多く発見される特発性側わん症は原因不明で女子は男子に比べ圧倒的に発病率が高いとされてます。
以前、院長自身もS状側わん症でかなり悩んでいました。
肋骨が変形していたため大学生の頃は、海やプールに行くのが恥ずかしかった位でした。
今ではすっかり良くなり、プールもよく行ってます。
院のカウンターにゆがんでいた頃の背骨の写真を飾っています。

施術前

改善後
側わん症の施術例
側弯症で手術をすすめられたら
手術を勧められてもする必要はありません。
なぜならどれだけ背骨がゆがんでも命に別状ないからです。
側弯の進行はガン(癌)などとは全く違います。
見た目を気にするなら手術も検討ありですが、それでも感染症などのリスクを避けるならしない方をお勧めします。
側わん症を発見するには
学校保険法では学校健診の項目に脊柱変形があります。
4 points checkとして、4つの項目をチェックします。
- #1. 左右の肩の高さに違いがあるか?
(立った状態で) - #2. 肩甲骨の高さ、出っ張りの左右差があるか?
(立った状態で) - #3. ウエストラインが左右対称か?
(立った状態で) - #4. 肋骨、腰の高さが左右で違うか?
-肋骨隆起、腰の隆起-
(手のひらを合わせて、膝の間に挟んで、90度前におじぎをして調べます)
ちなみにレントゲンでCobb角を測れば側弯の度合いがすぐにわかります。Cobb角は側弯の「一番傾きが大きい最上部の椎骨」の上縁を通る線を引き、次に側弯の「一番傾きが大きい最下部の椎骨」の下縁を通る線を引き、それぞれの直角の線を引き交わせてはかります。(特殊な定規が必要です)
正常は10~15度以下で、25度までが軽度、25~30度になるとを病院ではコルセットをすすめられ、50度を超える場合は手術もすすめられことがあります。
胸椎(背中の骨)の弯曲が大きいと胸や肋骨が変形し、肺を圧迫したり、肺活量が減り動悸・息切れがしたり、風邪にかかりやすくなったりします。
腰椎(腰の骨)の弯曲がある場合は45度を超えるあたりから腰痛などが起こりやすくなり、長時間座っていられなくなるなど生活に支障をきたすことがあります。
側わん症の原因

側わん症の原因は、骨盤のユガミなどにあります。
背骨の土台は骨盤で、建物の「基礎」みたいなものです。骨盤が水平になければ背骨がまっすぐに維持できません。またもう一つ大切な骨のゆがみがあります。それは○○骨のユガミです!これは来院されてから説明します。
ではなぜ骨盤がゆがむのでしょうか?
答えは悪い姿勢での寝方や座り方・荷物の持ち方・片噛み・けが・バランスの悪い部活・仕事・スポーツなどが原因です。
完全に改善させるためには日々の悪い生活習慣をすべて改める必要があります。
当院では骨盤背骨をと調整した後に、すべての悪い生活習慣をチェックし改善させます。
施術の流れは

- 患者着を着て、背骨に肌用のスキンマーカーで線を引きます。
- 原因となる骨盤のユガミを手や道具を使って調整します。
(ボキボキせず痛くありません。) - 次に背骨のゆがみや固まっているところを手や道具を使って調整します。
(ボキボキせず痛くありません) - 側弯の原因となる生活習慣をチェックし、改善指導します。
★側弯になる子供さんには、必ず【共通している姿勢の問題】があります。



骨盤のゆがみをパッドで調整した後に治療していきます。
よくある質問
-
施術の前にレントゲンを撮ってきた方がいいですか?
はい、撮ってきて、そのレントゲン画像を正面からスマホで撮ってきたほうがよいです。病院で「主人に見せますから撮らせてください」と言ってください。
-
施術は何歳からよいですか?小1でも大丈夫ですか?
はい、小1から大丈夫です。じっとできるなら小1以下でも大丈夫です。
-
特発性側弯症と病院で診断されました。改善できますか?
側弯は、背骨の土台である骨盤のゆがみやなどが原因ですので、骨盤のゆがみをとり、良い位置を安定させることができれば改善できることがほとんどです。首の骨・頭の骨・内臓・顎関節・足首・靴・生活習慣等が原因の時もありますので、コルセット等を作る前に一度ご相談ください。
-
何回くらいで治りますか?
角度や年齢や生活習慣や何年ゆがんでるかなどによって違うため、一度みてみないと何とも言えません。
最低5・6回はかかります。次回の予約は強制しませんので、まずは一度だけ来院し、それから継続されるかどうかを自宅で考え判断してみてください。
-
どのくらいの頻度で通ったらいいですか?
2回目だけ初回から2・3日後に来ていただくのがベストです。無理なときは1週間ほど空いてもかまいません。後は2回目の来院時にどれくらいユガミが戻っているかで、次回の来院日が指示できます。その後はだいたい週に1・2回の来院を続け、治り方次第ですがどんどん期間をあけ、最終的には1・2か月に1回の来院で予防を心がけます。遠方から来られる場合は、週末だけでも構いません。
-
大人の側彎も改善できますか?
もちろんです。変形がない限り、改善できます。
-
違いはどうやってわかりますか?
正確にはレントゲンでの比較になります。初回施術前にレントゲン等を病院で撮り、側弯の角度や度合を確認しておいた方がよいです。撮ったレントゲン画像は印刷して必ずもらっておくか、スマホでその場で撮影しておいてください。
撮ったレントゲンに線が入っていない時の角度は正確に比較ができません。
-
特発性側弯症は「原因がない」と言われましたが本当ですか?
本当ではありません。
「特発性」とは「病気に関して原因が不明であること」という意味です。(広辞苑より)
「原因が不明」とは「原因は存在するがその原因がはっきりしない」という意味で「原因がない」という意味ではありません。どんな病気にも原因が必ずあります。原因が不明の病気は、国が「難病」として指定していますが、特発性側弯症は難病に指定されていません。側弯症には原因があり、姿勢の悪さがその一つです。
ちなみに「突発性側弯症と診断された」という人がおられますが、そういう病名はありません。
-
病院では側弯は治らないといわれましたがどうでしょうか?
その病院は側弯の専門ですか? 側弯専門の病院なら治らないとは絶対言わないはずです。
-
筋ジストロフィーの側弯は、治療できますか?
筋ジストロフィー(指定難病113)はカイロプラクティックでは禁忌症といいまして、施術対象外になります。
マルファン症候群(指定難病167)、「肋骨異常を伴う先天性側弯症」(難病指定273)も同様です。
-
一度施術はせずに話だけ聞かせてもらいませんか?
はい、大丈夫ですが、初回分の施術費9,000円がかかります。また、本人を連れてこないとはっきり答えられないこと多いので、一度施術を受けてみてそれから続けるかどうかを判断された方が良いと思います。
患者さんからの感想
■大学病院で改善しなかった側彎が・・・

■病院では「改善しない」と言われた側彎が数回の施術で改善しました

■どこへ行っても治らなかった側弯が22度→13度に改善し

■はじめは30度→4・5回で22.4度まで改善し・・・

■自分でも驚くような効果が出ました

■少しづつ着実に軽快してきました

■側弯が18度から、7回目の来院で14度、12回目で7度になり、整形外科から「もう通院はいらない」との診断をもらいました。

■ M・K さま

患者さんの声
-
写真がありません
No125:側弯が再検査で医師から「治っている」と言われました!
10代 長野さま (R4.4.24)
-
No122:沖縄から通っています。5ヶ月で20度→9度にまで改善しました。
T.Mさま (R2.12.19)
-
写真がありません
No117:側弯症で9月には38度まで曲がっていたのが、1月には32度まで治っていました。
N.Yさま (R2.2.17)
学校の検診でひっかかり、病院で側弯症と診断されました。角度も38度まで曲がっており、大学病院ですぐコルセットを作るようにいわれました。 部活もしにくくなってしまうのが悩みだったのですが、こちらで施術をして頂くようになってから、姿勢もみるみる良くなっていき、9月には38度まで曲がっていたのが、1月には32度まで治っていました。入浴時以外はつけておくように言われていたコルセットも、部活の時ははずしても大丈夫と言われとても嬉しかったです。これからも通って一日でも早くコルセットをはずしたいと思います。施術後は目に見えて姿勢が改善され夜もぐっすり眠れます。先生はわからない事などとてもていねいに答えて下さり、スタッフの方もとても親切です。緑カイロに出会えて本当に良かったと思います。
(あくまで個人の感想であって、個人差があります。)
-
写真がありません
No109: 側弯症が20度→13度に改善しました!
A.Yさま (H30.8.21)