【側弯症】治りが早い人vs治りが遅い人 R4年6月号
こんにちは。
今日も健康第一
緑カイロ院長きたむらです。
ーーーーーーーー
■6月の休院日■
いつも通り
「木曜・日曜・祝日」
がお休みです。
ーーーーーーーーー
■お得情報
4月1日にLINEのお友達限定で
500円引きクーポンが発行されています。
使用期限は6月10日までです。
当院は本年の6月11日で26周年です。
その記念で6月11日より
「み~んな1回だけ1,000円引き」です。
ーーーーーーーーー
■よく聞かれる質問■
「背骨のユガミはどんな人が治りが遅いですか?」
A
動画にしましたのでご覧ください。
【側弯症】治りが早い人 vs 治りが遅い人
その①若い人vs年配
その②身体がやわらかい人vs硬い人
その➂体操をきっちりやる人vsやらない人
その④運動してる人vs運動をしてない人
その⑤猫背の人vs猫背じゃない人
その⑥明るい人vs暗い人
その➆定期的に通える人vs定期的に通えない人
その⑧生活習慣がよい人vs悪い人
当院は背骨のユガミ改善の専門院です。
院長自身が側弯症から腰痛→椎間板ヘルニア→坐骨神経痛と進行し
その激痛から座っておくのが困難になり
せっかく入学した国立大学を中退してしまいました。
カイロ治療に出会い改善したことから
自分のような患者を助けたいとこの道を目指しました。
ーーーーーーーーーーーー
【当院のコロナ対策】
- 子供連れ・親連れの人数を極力減らしています
- 常に院内の窓を開け換気しています
- 患者さん同士が重ならない様に時間配分しています
- なるべく触らない、しゃべらない施術を心がけます
- 常に手洗い消毒・マスクをしています
- スタッフは毎日検温、体調チェックをしています
- 来院される方が触られる部分は施術毎に消毒しています
以上のことを徹底してまいります。
そして来院される方へのお願いですが
- マスクの着用をお願いいたします。
(うつ伏せの時は外してかまいません)
- 濃厚接触者になったら1・2週間来院を控えてください。
(キャンセル料はかかりません)
スタッフ全員3回目のワクチン接種終了しています。
早く終息し皆様が心から安心して過ごせる日々が戻りますように。
━━━━━∪━∪━━━
緑カイロプラクティック福岡整体院
ホームページは
「みどりかいろ」で検索!
【Instagram】
https://instagram.com/seitai_fukuoka/
【Facebook】
https://facebook.com/midorichirop/
【Twitter】
https://twitter.com/midorichirop/
━━━━━━━━━━