「整体院と整骨院の違いは?」 R6年8月号

毎日暑いですね~(汗)
どうも緑カイロ院長です。
ーーーーーーーーーーー
■8月の休院日■

いつも【木曜 ・日曜・祝日】が定休日です。
盆休みは8月13日(火)・14日(水)です。
したがって変則ですが
8月15日(木)は開いてます。

ーーーーーーーーーーー
■よく聞かれる質問■

Q,「整体院と整骨院の違いは?」

A、
整体院と整骨院は
どちらも体のケアや治療を行う施設ですが
それぞれの提供するサービスや治療方法に違いがあります。

整体院
1. 目的: 主に体のバランスを整えることを目的とし、健康維持や改善を目指します。
2. 施術内容: 手技を中心に、筋肉や関節の調整、姿勢改善などを行います。カイロプラクティック、オステオパシー、リラクゼーションマッサージなども含まれます。
3. 資格: 施術者には国家資格は必要ありません。ただし、整体師の資格を持っていることが多いです。
4. 適応症状: 慢性的な肩こり、腰痛、姿勢の歪み、疲労回復、リラクゼーションなど。

整骨院
1. 目的: 怪我や痛みの治療、リハビリテーションを主な目的とします。特にスポーツによる怪我や事故後のケアが得意です。
2. 施術内容: 柔道整復術を中心に、骨折、脱臼、捻挫、打撲などの処置を行います。保険適用の治療もあります。
3. 資格: 施術者は国家資格である柔道整復師の資格を持っている必要があります。
4. 適応症状: 怪我(骨折、脱臼、捻挫、打撲)、スポーツ障害、交通事故後の治療など。

このように、整体院と整骨院は目的や施術内容、資格、適応症状が異なります。
どちらを選ぶかは、自分の体の状態や目的に応じて決めると良いでしょう。

ちなみに整形外科は
• 定義: 整形外科は、医師が運営する医療機関で、外科の一分野です。
• 治療方法: 薬物療法、リハビリテーション、手術など幅広い治療方法があります。
• 対象: 骨折、関節の問題、脊椎疾患、リウマチなど、幅広い骨・関節・筋肉の疾患や怪我に対応します。
• 資格: 医師免許が必要で、さらに整形外科専門医の資格を持つ医師が診療を行います。

※主観が入らないようにするためこの文章はchatGPTで作成しました。
原文通りです。

ーーーーーーーー
■お得情報

6月11日からは28周年記念で
【み~んな1回だけ1,000円引き」です。

8月1日(木)AM9時からだざいふペイの予約と販売がはじまります。
アプリを入れて、コンビニでチャージしますと
10000円⇒12,000円分になります。

━━━━━∪━∪━━━
緑カイロプラクティック福岡整体院 since1996
ホームページは
「みどりかいろ」で検索!
━━━━━━━━━━